レベニンとレベニンSの違い について触れる。
普通の乳酸菌の方に「S」が付いているので
紛らわしい。
ちなみにこの「S」はstandardの「S」
ビオフェルミンR(耐性乳酸菌)なら分かりやすいのだが・・・
冷静な時はすぐに分かるが、バタバタ忙しいときは注意が必要である。
ちなみにレベニン散・錠とレベニンS配合散・錠は、
ジェネリック医薬品扱いとなっている。
その他多数の整腸剤に関しては下記を参照
各整腸剤の特徴や違い
①レベニン散(分包品のみ)・錠
耐性乳酸菌
↓
ビオフェルミンRのような感じなので単剤だと保険で切られる可能性あり
↓
基本的に単剤は不可である。
(せめて疑義照会必要)
耐性乳酸菌
ヒトの腸内に常在しストレプトコッカス・フェカリス、ラクトバチルス・アシドフィルス及びビフィドバクテリウム・インファンティスの3菌種に抗生物質・
化学療法剤に対する耐性を付与して製した耐性乳酸菌製剤
※乳酸や酢酸を産生して有害菌の増殖を抑制する
効能・効果
下記抗生物質、化学療法剤投与時の腸内菌叢の異常による諸症状の改善
ペニシリン系、セファロスポリン系、アミノグリコシド系、マクロライド系、
テトラサイクリン系、ナリジクス酸
補足
レベニン散1gとレベニン錠1錠は、耐性乳酸菌の量は同じ
※抗菌薬による下痢?(レベニン散のインタビューフォームより)
下痢、軟便、腹部膨満感等の消化器症状がある。
消化器症状は、抗菌薬により乳酸菌等の宿主にとって
有用な働きをする細菌が減少し、
代わって抗菌薬に耐性の日和見菌が増殖する。
日和見菌が勢力を拡大して菌交代現象が原因と考えられている
②レベニンS配合散
3種類の乳酸菌が入った製剤
↓
単剤は可能である。
3種類の乳酸菌
3種類の乳酸菌(ストレプトコッカス・フェカリス、
ラクトバチルス・アシドフィルス、
ビフィドバクテリウム・ロンガム)を含有する乳酸菌製剤
効能・効果
「腸内菌叢の異常による諸症状の改善」
クロストリジウム・ディフィシル、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、
毒素原性大腸菌、サル モネラ・エンテリカの増殖抑制作用が認められている
補足
レベニンS配合散1gとレベニンS配合錠1錠は、乳酸菌の量は同じ。
乳酸菌とビフィズス菌の違い
乳酸菌とビフィズス菌の違い
参考資料
レベニン錠・散、添付文書、インタビューフォーム
レベニンS配合散、添付文書・インタビューフォーム
わかもと製薬メーカー問い合わせ
矢島高二:腸内菌叢の動態,臨床生理学シリーズ6(南江堂):p232-240,1990
伊藤喜久治:乳酸菌の保健機能と応用(シーエムシー出版):p24-34,2013