" />

感染症・抗菌薬

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)のあれこれ~インフルエンザとCOVID-19の相違【今後追記予定】

スポンサーリンク

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) ついて触れてみる
日々情報が更新されるため、あまり整理するつもりはなかったが
職場内で研修会をしたので忘れないようにメモ程度に載せる。
最新の情報とは違う可能性があるので
必ず厚生労働省などのサイトで確認することをお勧めする。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19) のあれこれ

2019年12月から中国・湖北省武漢市で発生した原因不明の肺炎から始まった疾患。病原体SARS-CoV-2、動物由来のコロナウイルスである。

COVID-19の経過

発症から10日前後の経過を知っておくと良い。

【発症から1週間程度】
→80%の人が軽症のまま治癒
(かぜ症状や嗅覚味覚障害)

【1週間から10日】
20%の人が肺炎症状が増悪し入院する
(呼吸困難・咳・痰)

【10日以降】
5%の人が、集中治療室へ行く
2-3%の人が致命的な経過をたどる
(人工呼吸管理などを行う)

※中国における約4万症例の解析結果を参考に作成(Wu.JAMA 2020)
※年齢層や基礎疾患により重症化リスクは異なる

参考:厚生労働省「新型コロナウイルス感染症診療の手引き第3版2020年9月4日」

COVID-19の重症化のリスク因子

【重症化のリスク因子】
・65歳以上の高齢者
・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
・慢性腎躁病
・糖尿病
・高血圧
・心血管疾患
・肥満(BMI30以上)

【重症化のリスク因子かは知見が揃っていないが要注意な基礎疾患等】
・生物学的製剤の使用
・臓器移植後やその他の免疫不全
・HIV感染症(特にCD4<200/L)
・喫煙歴
・妊婦
・悪性腫瘍

参考:厚生労働省「新型コロナウイルス感染症診療の手引き第3版2020年9月4日」

インフルエンザとCOVID-19の相違(抜粋)

【症状】
COVID-19→発熱に加えて、味覚障害・嗅覚障害を伴うことがある
インフルエンザ→ワクチンの接種の有無にもよるが、高熱を伴うことが多い。

【潜伏期間】
COVID-19→1日~14日(平均5.6日)
インフルエンザ→1-2日

【無症状の感染】
COVID-19→数%から60%
※無症状患者でもウイルス量は多く、感染力が高い
インフルエンザ→10%
※無症状患者でウイルス量は少ない

【ウイルス排出期間】
COVID-19→発病日(2020年10月1日改訂)
インフルエンザ→発病後、2、3日後

【致死率】
COVID-19→3-4%
インフルエンザ→0.1%以下

※外来診療の場合、臨床症状だけでCOVID-19とインフルエンザを鑑別することは難しい

参考:一般社団法人日本感染症学会
「一般社団法人日本感染症学会提言 今冬のインフルエンザとCOVID-19に備えて」2020年8月3日

補足

※換気は大切であり、以下の対策はやりやすい
・換気扇などで常時換気
・室温が下がらない程度で常に窓を少しだけ開ける
・室温18℃以上、湿度40%以上がポイント

※接触面の多い部分の消毒には、エタノール、2-プロパノール、0.05%次亜塩素酸ナトリウムを使う。
ドアノブ、手すり、引き手などはマメに!

参考(まとめ)
国立感染症研究所
「新型コロナウイルス感染症に対する感染管理2020年10月2日改訂版」

一般社団法人日本感染症学会
「一般社団法人日本感染症学会提言 今冬のインフルエンザとCOVID-19に備えて」2020年8月3日

厚生労働省「新型コロナウイルス感染症診療の手引き第3版2020年9月4日」