" />

皮膚科

モイゼルト 軟膏(ジファミラスト)の特徴について

スポンサーリンク

モイゼルト 軟膏(ジファミラスト)の特徴について簡単に整理する。
アトピー性皮膚炎における外用療法のファーストラインのひとつとして期待されている。
PDE4阻害剤であり、非ステロイドの軟膏である。ちなみにメイドインジャパン。

PDE4:ホスホジエステラーゼ4

モイゼルト 軟膏(ジファミラスト)の特徴

・非ステロイド性の外用剤
・炎症を抑制するシグナルを上昇させる効果がある

効能・効果

「アトピー性皮膚炎」

※軽症から中等症のアトピー性皮膚炎の方に向いている

用法・用量

「通常、成人には1%製剤を1日2回、適量を患部に塗布する。通常、小児には0.3%製剤を1日2回、適量を患部に塗布する。症状に応じて、1%製剤を1日2回、適量を患部に塗布することができる」

※現状、実臨床では、小児でも1%製剤が多く使われている。その際、「コメント」は不要である。

※臨床試験の結果などから基本的には、「2歳以上」が対象となる。ただし、2歳未満が禁忌ということではない。

※プロトピック軟膏やコレクチム軟膏と違い、モイゼルト軟膏には、5gの制限の記載がない。全身性の副作用のリスクが少ないため広範囲に塗ることが出来るメリットがある。

作用機序・薬理作用

アトピー性皮膚炎の人は細胞内のcAMPの濃度が低下していることが報告されている。
cAMPの量が減ると体の中で炎症を引き起こすサイトカインが過剰につくられるため炎症が悪化してしまうのだ。

炎症細胞の中では、ATPからアデニル酸シクラーゼによりcAMPが産生される

さらにPDE4の働きでcAMPが分解されAMPを生じる
※PDE4は多くの免疫細胞に存在している(詳細は下記)。

モイゼルト軟膏(ジファミラスト)を塗ることで

PDE4の働きを阻害する

cAMPの分解が抑えられ、炎症細胞内のcAMP濃度が上げる

炎症性遺伝子発現が減り、抗炎症性遺伝子発現が増える
※炎症を抑制するシグナルを上昇させる

炎症性サイトカインやケモカインの産生を減らす

皮膚の炎症を抑制することが出来る

【補足:PDEが発現している免疫細胞の例】
・T細胞
・B細胞
・ケラチノサイト
・単球
・マクロファージ
・樹状細胞
・好中球
・好酸球
・好塩基球

※非ステロイド性の軟膏である。
※PDE阻害剤の内服薬としては、他にオテズラ(アプレミラスト)というものが販売されている。ただし、適応症は「乾癬」である。

有効性の話

モイゼルト軟膏は、有効性評価のIGAとEASIにおいて1週目から効果が出るというデータが出ている。
(小児第Ⅲ相試験より)

IGA:Investigator’s Global Assessment
EASI:Eczema Area and Severity Index

特定の背景を有する患者に関する注意(抜粋)

「9.4 生殖能を有する者
妊娠可能な女性には、本剤投与中及び投与終了後一定期間は適切な避妊を行うよう指導すること。」

※注意するのは、「女性」のみ
※一定期間というは、血中濃度の関係から最低2週間である。

保存上の注意

「光を避けて保存すること」

※軟膏を混合した場合など保存に注意が必要。光により含量が低下するため、混合した後の軟膏容器を遮光の袋などに入れて保存すること。

その他の特徴

・保湿剤との重ね塗りOK
・モイゼルト軟膏と部位が違えばステロイド外用剤と同時に処方可能(2022年現在)
・軟膏を塗ってから・・・どれくらいで軟膏が肌から落ちても大丈夫か?
→4時間くらい経過していれば問題ない(Tmax:4時間程度)

・1%製剤と0.3%製剤の安全性に差はない
・モイゼルト軟膏1本10g→28FTU分

【参考資料】
モイゼルト軟膏、添付文書、インタビューフォーム
モイゼルト軟膏