" />

循環器 腎臓関連

腎炎とジピリダモール(ペルサンチン®)を用いる理由について

スポンサーリンク

①ジピリダモール(ペルサンチン®)について

抗血小板として使われる薬剤である。用量によって適応症が異なる。
規格ごとの添付文書を見ると分かるので載せる。

効能・効果

・ペルサンチン®12.5mgの場合

「狭心症、心筋梗塞(急性期を除く)、その他の虚血性心疾患、
うっ血性心不全」

・ペルサンチン®25mgの場合

「1 .狭心症、心筋梗塞(急性期を除く)、その他の虚血性心疾
患、うっ血性心不全
2 .ワーファリンとの併用による心臓弁置換術後の血栓・塞
栓の抑制
3 .つぎの疾患における尿蛋白減少:ステロイドに抵抗性を
示すネフローゼ症候群」

・ペルサンチン®100mgの場合

「1 .ワーファリンとの併用による心臓弁置換術後の血栓・塞
栓の抑制
2 .つぎの疾患における尿蛋白減少:ステロイドに抵抗性を
示すネフローゼ症候群」

適応と用量

ざっとした使い方は以下の通りです。

・狭心症、心筋梗塞、虚血性心疾患、うっ血性心不全の場合
25mgを1日3回服用

・ワーファリンとの併用の場合
1日300~400mgを3~4回服用

・尿蛋白減少の場合
1日300mgを3回服用

※「尿蛋白減少」で用いる時の注意点
効果が出ていないのに続けるのマズい・・・

「投薬開始後、4週間を目標として投薬し、尿蛋白量の測
定を行い、以後の投薬継続の可否を検討する。
尿蛋白量の減少が認められない場合は、投薬を中止する
など適切な処置をとること。
尿蛋白量の減少が認められ投薬継続が必要な場合は、以
後定期的に尿蛋白量を測定しながら投薬すること。」

※例えば、近隣の医療機関でも定期的に尿蛋白の検査はしているので
「尿蛋白が出ているか?」とか聞き取りしてもいいかもしれない。
いまいち薬局業務だと尿検査の結果では、
尿糖などに目がいってしまうので自分も試してみようと思う。

②腎炎とジピリダモール(ペルサンチン®)

慢性糸球体腎炎、ループス腎炎、糖尿病性腎炎などのときには、
糸球体毛細血管内での血小板の機能が亢進していることが多い。
その結果、血流が悪くなると腎機能が落ちてしまうため
抗血小板薬を用いる。
今回のジピリダモール(ペルサンチン®)も原発性糸球体腎炎の原因である
IgA腎症やメサンギウム増殖性糸球体腎炎(非IgA腎症)どちらにも使う。

メサンギウム増殖性糸球体腎炎(非IgA腎症)は、ステロイドが効きにくいので使われるケースがある。

補足:ジラゼプ(コメリアンコーワ®)

ジラゼプ(コメリアンコーワ®)も同様の理由で用いられる。
添付文書上の適応は以下のようになっている。

「下記疾患における尿蛋白減少
腎機能障害軽度~中等度のIgA腎症」

参考資料
ペルサンチン®添付文書、インタビューフォーム
コメリアンコーワ®添付文書、インタビューフォーム