" />

胃腸・消化器関連

ペンタサ顆粒 とメサラジン顆粒の違い

スポンサーリンク

ペンタサ顆粒 とメサラジン顆粒について触れたいと思う。
メサラジン顆粒はジェネリック医薬品である。非常に細かい話であるが、顆粒を使うケースも考えながら整理していく。

関連記事
ペンタサ坐剤 の特徴について

ペンタサ顆粒 とメサラジン顆粒の違い

顆粒も錠剤と同じくエチルセルロースでコーティングした放出調節製剤であり、粉砕することは出来ない。
時間依存性の徐放剤なので小腸から大腸まで効果を発揮することが出来る。そのため「潰瘍性大腸炎」、「クローン病」どちらにも有効である。

含有量の違い

ペンタサ顆粒とメサラジン顆粒の大きな違いは、一包あたりの㎎のラインナップが違うことではないだろうか。
また、%も違うので併せて確認しておくと良い。


【ペンタサ顆粒94%】
分包品の種類としては、250mg分包、500mg分包、1000mg分包、2000mg分包が発売されている。
一包で2000mg飲むことが出来るのは便利だろう。


【メサラジン顆粒「AKP」50%】
分包品の種類としては、250mg分包、500m分包が発売されている。

※症状が重い場合や服用量が多いケースは、先発品のペンタサ顆粒の方がいいだろう。
※ペンタサ顆粒からメサラジン顆粒に変更する場合、%が変わるので・・・疑義照会が必要であれば忘れないように。

味の違い

・ペンタサ顆粒→ほとんど味がない。無味
・メサラジン顆粒「AKP」→ヨーグルト風味

※味に関しては、ジェネリック医薬品のメサラジン顆粒「AKP」の方が飲みやすいと思われる。

顆粒を使用するケース(私見)

そもそも顆粒を服用するケースはどんな場合だろうか。ちなみにペンタサ錠もペンタサ顆粒も簡易懸濁法が可能である。
そのため、胃瘻の人は、どちらの製剤でも対応可能である。

ペンタサ顆粒が活躍する場面として「潰瘍性大腸炎の活動期」がある。1日4000mgまで増量することがあり、2回に分けて服用するので1回あたりが2000mgである。ペンタサ錠が、500mgまでしかないので錠剤だと4錠飲む必要がある。
しかし、ペンタサ顆粒の2000mg分包を飲むと一包で済むので飲むのが楽である。
アドヒアランス向上につながる可能性はありそうだ。

あと、ペンタサ錠自体に割線はあるが、どうしても大きくて飲みにくい場合、錠剤の粉砕が不可能なため顆粒の方が扱いやすいケースはある。
顆粒も粉砕したり、噛んで飲むことは出来ないが錠剤よりトロミなどは付けやすいと思われる。

参考資料
ペンタサ錠、添付文書、インタビューフォーム
ペンタサ顆粒94%、添付文書、インタビューフォーム
メサラジン顆粒50%「AKP」、添付文書、インタビューフォーム