" />

ナカムー

泌尿器関連

動画 泌尿器関連

α1受容体遮断薬の違いについて~ざっくりと~

関連記事唾液分泌とα遮断薬の口渇について考える~なぜ口渇の副作用があるの?~ ①α1受容体への選択性の有無 α受容体への選択性がないもの ・プラゾシン(ミニプレス®)・テラゾシン(バソメット®)・ウラ ...

漢方薬

生薬・漢方薬

葛根湯加川芎辛夷と葛根湯の違いは?~漢方的な鼻炎の考え方~

①漢方的鼻炎の考え方と気をつけたい食べ物について 病態としての鼻炎 漢方としては「水毒」の状態であり、水分のバランスが崩れている(厳密には違うが、イメージだけ・・・)「水」が体の中に溜まって排泄がうま ...

スポンサーリンク

漢方薬

生薬・漢方薬

「サンシシ」を含む漢方の注意すべき副作用(腸間膜静脈硬化症)について~ざっくりと~

ドラッグストアでも手軽に買える「防風通聖散」などちょっとした落とし穴を説明。服用する際は十分注意すること サンシシ:クチナシの果実を乾燥させた生薬である。 ①「サンシシ」の長期服用による注意点・副作用 ...

循環器

循環器

抗血小板薬2剤併用療法(DAPT) について~薬局でも気にすべきことをざっくりと~

アスピリンとチエノピリジン系抗血小板薬を併用する方法 dual antiplatelet therapy(DAPT)  薬局でも抗血小板薬を2剤出すことがあると思う。割と併用理由が絞られるの ...

スポンサーリンク

精神科

精神科 高齢者

ベルソムラ (スボレキサント)について~ざっくりと特徴や年齢~

ベルソムラ (スボレキサント)について簡単にまとめる。ざっくりと特徴や年齢について触れる。依存性や筋弛緩作用がないため副作用が少ないのが特徴である。 おまけ:オレキシンについて 関連記事ベルソムラとデ ...

精神科

精神科

ミルナシプラン(トレドミン®)の特徴と適応外使用について~SSRIとSNRIの使い分けも~

添付文書上の効能・効果は「うつ病・うつ状態」だけだが、適応外使用もあって面白い薬剤である。 おまけ:SSRIとSNRIの使い分け? ①作用機序について 第4世代の抗うつ薬に分類されている。  ...

スポンサーリンク

その他

その他

アセタゾラミド(ダイアモックス®)と副作用(味覚異常)について~適応外使用(高山病)も~

~炭酸飲料の味が変わる理由について~ビールやコーラがまずくなる!? ポイント 「味覚」に関わる神経への刺激が変化してしまうから おまけ:適応外使用 「高山病」に対して用いる ①ダイアモックス®の適応症 ...

呼吸器

呼吸器疾患

慢性閉塞性肺疾患(COPD)と吸入薬~LAMAかLABAか使い分けを簡単に~

LAMAとLABAの吸入薬について~どちらがいいか?~おまけ:COPD増悪とは? ビレーズトリ®については下記を参照https://mibyou-pharmacist.com/2019/10/09/ビ ...

スポンサーリンク

皮膚科

皮膚科

アメナメビル(アメナリーフ®)の特徴について

適応症によって飲み方が違うので注意すること! 【関連記事】PIT療法について 腎機能による調節が不要 アメナメビル(アメナリーフ®)について ①適応症 「帯状疱疹」「再発性の単純疱疹」 ②用法・用量 ...

抗腫瘍薬

抗腫瘍薬

ダサチニブ (スプリセル®)について~副作用を中心に~

ダサチニブ (スプリセル®)について解説する。副作用を中心に整理する。グリベック®との違いも少し載せている。 ①ダサチニブ の適応症 ・慢性骨髄性白血病 ・再発又は難治性のフィラデルフィア染色体陽性急 ...