" />

ナカムー

皮膚科

感染症・抗菌薬 皮膚科

帯状疱疹と口唇ヘルペスの違い~冷やしてはダメ!~

①帯状疱疹と口唇ヘルペスの違いは? ウイルスの型が違う。症状は、疲れた時や免疫が落ちた時に生じる。また、ウイルスは体内から完全に消えることはないため病歴として把握しておくことが大切である。 帯状疱疹 ...

循環器

利尿薬 循環器

トルバプタン (サムスカ)の特徴について~単独投与可能な場合・不可能な場合を整理~

トルバプタン(サムスカ) の基本的に導入は入院している間。ただし、薬局に戻ってきた際に何に注意すればいいのか? ①トルバプタン (サムスカ®)の特徴 作用機序 腎臓の集合管に存在するバソプレシンV2受 ...

スポンサーリンク

精神科

精神科 高齢者

せん妄(夜間せん妄や原因)についてざっくりと~認知症との違い~

認知症との違いや原因薬剤を理解することが大切 ①せん妄について 定義 ポイント:「可逆的」ということ 「認知症では説明できない認知機能の障害を伴う、急性で可逆的な意識水準の変化した状態」 状態・症状 ...

漢方薬

生薬・漢方薬

瀉心湯類と半夏瀉心湯~黄芩の注意点も理解する~

①瀉心湯類とは? 別の言い方:苓連剤 「黄芩」と「黄連」を組み合わせた漢方処方のことである。主治に「下痢」。 「黄芩」:消炎・解熱・止血作用上焦の症状である「のぼせ」・「精神不安」・「不眠」・「鼻血」 ...

スポンサーリンク

漢方薬

生薬・漢方薬

抑肝散と抑肝散加陳皮半夏の違いについて

「胃腸障害の有無」「内蔵の衰えの有無」はどうかなど使い分けには色々ある。ちょっと整理してみることにした。 ①抑肝散について 構成生薬 釣藤鈎(チョウトウコウ)、当帰(トウキ)、川芎(センキュウ)、蒼朮 ...

精神科

精神科

錐体外路障害 について考える(症状・対策)~ざっくりイメージを~

錐体外路障害 について考える。 関連記事ラツーダの特徴 について~ 錐体外路障害 (EPS)とは? 錐体外路障害(EPS:Extrapyramidal symptoms)薬局でも非言語的な症状から情報 ...

スポンサーリンク

泌尿器関連

泌尿器関連

ビベグロン(べオーバ®)錠の特徴について~ざっくりとミラベグロン錠(ベタニス®)との違い~ 

①「効能・効果」と「用法用量」について べオーバ® 「過活動膀胱における尿意切迫感、頻尿及び切迫性尿失禁」「通常、成人にはビベグロンとして50mgを1日1回食後に経口投与する。」 ベタニス® 「過活動 ...

泌尿器関連

動画 泌尿器関連

α1受容体遮断薬の違いについて~ざっくりと~

関連記事唾液分泌とα遮断薬の口渇について考える~なぜ口渇の副作用があるの?~ ①α1受容体への選択性の有無 α受容体への選択性がないもの ・プラゾシン(ミニプレス®)・テラゾシン(バソメット®)・ウラ ...

スポンサーリンク

漢方薬

生薬・漢方薬

葛根湯加川芎辛夷と葛根湯の違いは?~漢方的な鼻炎の考え方~

①漢方的鼻炎の考え方と気をつけたい食べ物について 病態としての鼻炎 漢方としては「水毒」の状態であり、水分のバランスが崩れている(厳密には違うが、イメージだけ・・・)「水」が体の中に溜まって排泄がうま ...

漢方薬

生薬・漢方薬

「サンシシ」を含む漢方の注意すべき副作用(腸間膜静脈硬化症)について~ざっくりと~

ドラッグストアでも手軽に買える「防風通聖散」などちょっとした落とし穴を説明。服用する際は十分注意すること サンシシ:クチナシの果実を乾燥させた生薬である。 ①「サンシシ」の長期服用による注意点・副作用 ...