" />

感染症・抗菌薬 産科・婦人科

ロタウイルスと予防接種 ワクチンについて

スポンサーリンク

ロタウイルスと予防接種 ワクチンについて簡単にまとめる
口から接種するタイプの予防接種で内用液である。
恥ずかしながら初めてみた時は、口から接種することに驚いた。
ロタウイルスワクチンは、2020年10月1日から定期接種として受けることが出来るようになった。
定期接種の対象は2020年8月1日(土)以降に生まれた0歳児である。

①ロタウイルスについて

ロタウイルスとは?

多くの子供が5歳までにかかるウイルス性の感染症である。
冬から春にかけて流行しやすく、繰り返しかかる。
乳幼児では、重症な症状が出やすいので注意が必要である。
感染力が強く人にうつりやすい。
潜伏期間は2-3日と割と短い。

症状

特徴としては、激しい嘔吐と下痢を繰り返す(熱を伴うことあり)
症状は1週間程度続くこともある。
重症化するるとけいれんや脳炎などを起こす可能性があり、入院することになるので防ぐ必要がある。
※脱水症状に注意
※水分補給が大事
※ウイルスを外に出すために下痢は重要な症状なので下痢止めは使わない

②ロタウイルスワクチンについて

ロタウイルスワクチンとは?

胃腸炎の重症化を防ぐための生ワクチンである。

「2回接種のもの」と「3回接種のもの」の2種類がある。
※初めての感染が重症化しやすいので早めの接種が効果的である。
※推奨としては、生後14週6日まで
※生後2か月過ぎて他の予防接種と一緒に開始するのが一般的

【2回接種ワクチンの場合】
・接種期間→生後6~24週
・2回目の接種は、1回目から4週間空ける必要がある。
・生後24週を過ぎると接種出来ない

【3回接種ワクチンの場合】
・2、3回目はそれぞれ4週間空ける
・生後32週を過ぎると接種出来ない

注意点

ワクチン接種後ワクチン由来のウイルスが便から出てくるので家族などに感染する可能性がある。
(生ワクチンなので注意)

※オムツ交換後に手を洗うなど感染対策が大切
※接種した日から入浴してOK

副反応

接種後少なくとも30分間はだいたい個室から待合室で待機。
国内の臨床試験で接種後14日間に報告された副反応は、
下痢、嘔吐、胃腸炎、発熱など
非常に確率は低いが、腸重積症が起こることがある

【腸重積症】

腸の一部が、腸のほかの部分に張り込んで腸が閉塞した状態
実は、ロタウイルスワクチンに関係なく、0歳の子供に起こる。
※年間0歳児の1000人くらい
症状としては、嘔吐を繰り返す、ぐったりしている、元気がない、
泣いたり不機嫌、血便が出るなど

閉塞してからの時間が長くなると手術の必要も出てくるので
早めに気づくことが大切である。
初期であれば肛門から液体や空気を入れて腸を元の状態に戻す治療をすることが出来る。

参考資料
厚生労働省 
ロタウイルスワクチンQ&A(2020年8月出生の方についての注意事項)